学校紹介

学校長挨拶


学校長 中村文隆

 本校は、昭和48年4月に准看護師養成施設として創立し、その後、平成7年4月に准看護師制度を活用し看護師資格を取得できる進学コース看護学科を新設いたしました。
 看護師という職業は、人間の尊厳を守り、人間がより健康に生活できるように科学的に援助する素晴らしい職業です。また、様々な価値観をもつ人に対して、誠意をもって接することにより、人として大きく成長できるのも看護職の魅力の一つだと思います。
 今日、医学の進歩により医療は専門化・高度化し、看護職に要求される看護の知識および技術の水準も一層高まってきています。一方で、超高齢化が進むことにより、看護師に求められる能力や役割も幅が拡大しております。
 本校では、それらの社会的ニーズに対応できるよう、保健・医療・福祉全般にわたる幅広い知識と視野および安全・確実で高度な技術をもち、高い教養を備え人間愛あふれた優しい看護師を育成することを目指しています。

 

学校長 中村 文隆

沿革


昭和48年4月 市原市医師会立市原准看護学院開校
昭和56年4月 専修学校として市原准看護高等専修学校に改組
平成5年4月

市原看護専門学校・看護学科開設準備室設置

平成7年4月 准看護学科に看護学科を併設し、市原看護専門学校と改称
市原看護専門学校・看護学科開校

教育理念


 看護は人間関係を基盤にして、対象がより健康に生活ができるように、科学的に援助を実践するものと考える。
 医療の高度化、専門分化、多様化、そして様々な価値観をもつ対象に対応する看護職者は、豊かな人間性を養い、人間の尊厳を守り、深い看護観、確実な看護技術を持っていることが望まれている。
 社会の変化、人口構造の変化、医療の進展に対応できる教育を行い、地域保健医療福祉の充実に寄与できる看護師を育成する。

教育目的


 本校は学校教育法並びに保健師助産師看護師法により、看護師及び准看護師に必要な知識及び技術を教授し、社会に貢献できる有能な人材を育成することを目的とします。

教育目標


1、生命の尊厳と個々の人格を尊重できる豊かな人間性を養います。
2、看護の対象を総合的に理解し、健康上の問題を看護の立場から科学的に解決できる能力を養います。
3、看護職の社会的意義を理解し、地域保健医療チームの一員として責任を果たす能力を養います。
4、看護の本質を理解し、自己の看護に対する考えを明確にします。
5、専門職業人としての自覚をもち、主体的、継続的に自己啓発のできる能力を養います。

ちばSDGsパートナー


ちばSDGsパートナー登録制度に申請し、令和4年3月23日に、ちば「SDGsパートナー」に登録いたしました。
 

3側面 SDGs 目的 活動内容 目標
環境 次世代へのより良い環境づくり ICT推進とあわせ紙媒体教材・会議等における資料配付を最少とする。 コピー用紙の使用量の減量(R3年度の10%減)
社会 より良い健康づくり 人間ドッグ・がん検診受診率を高めるため、学校運営の目標として掲げる。 人間ドッグやがん検診率をたかめ、職員の50%が受診する。
経済 ④⑰ 専門的資格者を輩出する。 学習活動をとおして、専門職者マインドを高め、資格取得を支援する。 准看護師・看護師試験 合格100%
※私たちは、SDGsの達成に向けて活動に取り組んでまいります。